果ての果てのハテナ

自分の気持ちを整理するために綴ります。どうぞよろしく。

選挙ボランティアのススメ

選挙ボランティアをする。

それで何も書かずじまいだった。兼好法師のようにはいかず、徒然に書くことはできない。

タイピングの進みが遅いのは、仕方のないことのようにおもう。

政治というと、宗教に似て、あまり話題にすべきではないように感じる。だから、最低限のことだけを述べたいとおもう。

わたしが行ったのは、選挙ハガキの集計が主である。それから駅頭でのビラ配りや電話作戦などをする。桃太郎と呼ばれる、練り歩く凱旋活動で、写真を撮ったりした。

選挙ボランティアをしてみて気がついたのは、人との関わりが増えることである。政治に詳しい秘書さんもいて、その人とお話ししたこともある。

わたしが支持した候補は、当選した。その時の嬉しさは格別である。そういうときに、選挙は楽しい!と感じるらしい。選挙が好きだなんて、政治屋じゃん、なんておもったりするが、政治家には政治家なりの楽しみというものがあるだろう。

わたしはコネクションを使って選挙ボランティアに行ったが、実際は支持したいという気持ちがあればなんだって出来るのではないかとおもう。

大学生で選挙に携わる人は少ないという。たしかに。遊び盛りの春休みだもの。サークルの新歓でやることもあるだろうし。ただ、政治の世界を少し覗き見たようで、おもしろかった。

ほとんどの秘書さんが優しかったことが良かったのかもしれない。

ただ、わたしは電話が苦手だ。〈顔〉が見えないことは、恐ろしいことではないか?しかし、嫌々ながらもやってくれる心強い人が存在する。わたしの妹である。

妹はすごい。ウグイス嬢だって、電話作戦だって、ビラ配りだってする。そういうところは祖母譲りで、外面が良すぎると家族にいわれている。本を読まないが、実学に強いということなのだろう。羨ましい。それは、隣の芝が青いのか?なんて考えるが、実際はどっちも一長一短あるのではないかとおもう。比較優位?

わたしは学校があるので、選挙の結果を事務所で見たっきりもう行っていない。必要ないだろうとおもう。不器用なのだ。

ボランティアで、お金が絡まないから、みんな優しかった。お金になると、人は怖くなる。責任が孕んでいるので、怖くなるのだ。

これを読んでいるかたも、いちど選挙事務所に行ってみることをオススメする。きっと、三、四年後になってしまうでしょうが。